WOOD LION Infomation

当たり前に使えてこそ「当たり前!」

【当たり前に使えてこそ「当たり前!」】
 
 
おはようございます。
 
 
建具を沢山つくってます。
 
 
 
建具は朝起きてから必ず一番に触る木工品で、

逆に言ったら、寝る前に最後に触る木工品も建具。
 
 
 
一日の内に何回触る事やら、

押したり引いたり、開いたり閉じたり。

最も使用頻度の高い木工品は

間違いなく建具。
 
 
 
毎日触るからこそ、

建具の建付けが悪かったり

トラブルがあるとイライラしちゃいますよね。
 
 

 
造って行く段階から色んなことを想定して、

トラブルが起きない工夫が随所にあります。
 
 
 
新築だったら、部屋の間取りを見て

寒暖差の大きい隔てになる建具だったら

反らない様に・曲がらない様に工夫したり

または、

多少の反りが出ても対応できるように考えます。
 
 

 
当たり前に使えてこそ「当たり前!」

 
 
 
まぁ、

それって何に置き換えても同じっちゃ同じだけど

加工の順番とか、置き方とか

本当に一つ一つの所作に意味がある訳です。
 
 
 
今日はいよいよ建具の表に

「飾り目地」

を彫りこんで行くんですが、

建具の反りを見ながら向きを決めて

慎重にやんなきゃいけない部分。
 
 

 
気を抜けるトコなんて無いっちゃないけど、

手戻り無いように気をつけてやって行きましょう。
 
 

 
さて、

今日・明日はお天気下り坂ですが

いよいよ温かくなってきて

今日は工場のストーブにも火を入れてません。

 
 
朝の工場暖房が無いだけで、

毎日30分は寝坊できるようになりました(笑)
 
 
 
そう言えば今朝は上着も忘れてるわ。
 
 
良い季節になってきましたね!

それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

当たり前に使えてこそ「当たり前!」1
当たり前に使えてこそ「当たり前!」2