WOOD LION Infomation

世代をもう一回跨げるかもしれないからね。

【世代をもう一回跨げるかもしれないからね。】
 
おはようございます。
 
 
 
時々あるWOOD FACTORっぽい お仕事。

婚礼ダンスの改造です。
 
 
 
改造と言ってもバラシて部品を作り替えて組直し。
 
 
 
家を建て替える時に、

婚礼ダンスも引っ越したいけど

そもそも家の二階から箪笥が出ない。

(階段から下ろせない)

 
 
そして、新しい家にも大きくて搬入が出来ない。

(階段を上がれない)
 
 
 
一体、搬入時はどうやって二階へ上げたんでしょう?
 
 
長く家具屋をしてます、ワタシには分かる。

二階の窓から、布団やロープを使って引っ張り上げるのですが

出す時も本当に大変だ。
 
 
 
今回は新しい家への引っ越し作業もあるから、

二階の部屋でタンスを一回解体して

下におろして、組み立て家具に改造します。
 
 
 
どうしてそこまで?
 
 
 
今はほとんど見なくなった婚礼ダンスですが、

これは嫁入り道具で、

結婚するときに両親が買ってくれたもの。

亡くなられたお父さんの形見だそうです。
 
 
 
今回は雰囲気を出来るだけ変えずに、

新しい家のウォークインクローゼットへ移設します。
 
 
 
こういうタンスを見ると、

デザインや使われてる金物で大凡の年代が分かります。
 
 
 
多分、自分らと似た年代の方でしょう。

ウチにも美香ちゃんの箪笥があるけど、

婚礼ダンスの文化自体がその頃までで

最後だと思うんだけど

こうやって長く使われてたら家具も幸せもんです。
 
 
 
建てられたばかりの家へ引っ越すわけだから、

そこからは当分動くことは無いと思うのだけど

一応、またバラシて

組み立て直しが出来るように製作します。
 
 
 
もしかしたら、世代をもう一回跨げるかもしれないからね。
 
 
 
さて、

WOOD FACTOR 現在大変バズっておりまして

製作案件盛り沢山なんですが、

毎日お問い合わせが止まらないm(__)m

 
 
お待ちいただければ対応可能なんですが、

現在請けているお仕事を順番にこなしている状況で

お急ぎ案件はちょっと入らない状況です。
 
 
それでも連絡頂いた順番にはなってしまうので、

何かございましたら対応いたします。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

世代をもう一回跨げるかもしれないからね。1
世代をもう一回跨げるかもしれないからね。2
世代をもう一回跨げるかもしれないからね。3