WOOD LION Infomation

新しいWOOD FACTORが始まります。

【新しいWOOD FACTORが始まります。】
 
 
 
おはようございます。
 
 
 
昨日は驚くほど一気に雪が積もって、

ようやく冬らしい景色になって来た。
 
おかげで今朝はマイナス二桁気温。
 
 
 
 
雪が積もるといつもより更に早く工場に来て

駐車場の除雪作業なんですが、

今年からは息子と二人。

捗ること捗ること。
 
 
 

昨日もは客さんの来店予約の前に

ギリギリセーフで

なんとか車が入れるように出来た。
 
 
 
年末から長野に戻って来た息子とは

今日からが本格的な工場作業を

一緒にすることになるんだけど、

本格始動の前に調子の悪かった

店のドアの建付けを直してもらったり、

初売りの接客を一緒にしたり。
 
 
 
お手並み拝見と言う訳ではないけど、

随分頼もしくなったもんだ。
 

 
正直、この時をずっと楽しみにしていたし

息子と道具や機械設備、

仕事の話をするのがとても楽しい。
 
 
 
話してますと、

知らずの内に自分とよく似てるなー

なんて思う事が多くて

同じ年の頃を振り返ったり、

自分で工場を創めた頃を思い出す。
 
 
 
とにかく仕事をするのが楽しい時期だし、

道具も大好きで、刃物や大工道具・電動工具が大好きだ。
 
 
 
そして、自分の道具を自分の給料からコツコツ揃えて

人に自分の道具を触らせるのが大っ嫌いなところまで

ワタシとよく似ているなと思う。
 
 
 
そんな風に言ってしまうと、ただの親バカですが

やっぱり息子と一緒に仕事が出来るのは楽しみだ。
 
 
 
親子ですからね

そりゃ衝突もあるでしょうが、

他所で一人前に育ててもらった職人が

今日からWOOD FACTORに一人増えます。
 
 
 
それにより、

WOOD FACTORの新しい引き出しが

一気に沢山増えて行くと思います。

  
WOOD FACTORの新しい色が

沢山増えると思います。

 
 
味付けも変わっていく?

いや、

今まで通りもありつつ

新しい味が沢山増えて行くでしょう。
 
 
 
一端の職人になって戻ってきた息子ですが、

まだまだ未熟な若者でございます。

皆様にも温かく見守って頂ければと思います。
 
 
 
ともかく、

2024 今日から本格始動。
 
 
 
新しいWOOD FACTORが始まります。

 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

新しいWOOD FACTORが始まります。1
新しいWOOD FACTORが始まります。2
新しいWOOD FACTORが始まります。3
新しいWOOD FACTORが始まります。4