WOOD LION Infomation

言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。

【言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。】
 
 
おはようございます。
 
 
 
毎日捲ってた日めくりも

いよいよ残り少なくなってきてあと二日。
 
 
 
仕事納めは一昨日の28日だけど、

今日の忘年会の仕込みで

昨日も今日も色々忙しくやっておりますが

今年1年を振り返ってみる。
 
 
 
毎日色んなことが起きて、

色んな人が来るWOOD FACTORですが

今年は車もバイクも

世界の名車や珍車で凸してくれる方が多かったな~

まるで、居ながらにして自動車博物館の様だった。
 
 

 
月ごとに分けて、

今年の名車・珍車ニュースを書こうと思ったんだけど

月ごとに分けても納まりきらないから

最も印象深かった仕事を。
 
 

  
年初めのある日に、

突然ベントレーが入ってくる。

メルセデスやBMWは時々来てくれるが

ベントレーは初めてだ。
 
 

 
モチロン仕事の御相談に来てくださったんですが

大雪の降る中ベントレーでの凸は流石に驚くのと

相手がどんな方か分からない中で様々な妄想が広がる。
 
 
 

大きな宿題を二つ頂いて、

一つは材料・原木の手配が難しく

と言うか、自分のネットワークでは見つけれず

頑張ったけどお断りすることになってしまった。
 
 
 
もう一つはレジン製作の御依頼で、

こちらはもう自信を持って

最高の物をお渡しする約束をして引き受けました。
 
 
 
イタリアのスーパーカーディーラーのオーナーで

「イタリア青の洞窟」を造ってほしいと言う御依頼。

 
 
自分でも行ったことも見たことも無い場所だから

とにかく資料集めから。

幸いなことに、ネットには沢山の美しい写真や

洞窟内のストリートビューなどもあり、

頭の中で散々イメージを膨らませてから製作に臨む。
 
 
 
そこからは木とレジンの材料選定。

木のカタチの面白さやレジンの透明度などに拘って

製作を進めて行くんだけど、

納得のいく模様を出すために試行錯誤を繰り返す。

 
 
 
お客さんも進捗をとても気にしてくれていて、

尚且つ

ワタシが車好きなのも知っていて、

ロールスロイスやランボルギーニ

打ち合わせに来るたびに凄い名車に乗って

毎回違う車を見せてくれました。
 
 
ホント、モチベーションの上がる仕事だ。
 
 
 
珊瑚礁の海を綺麗に再現したい。

毎日写真を眺めては色を上手く使って

海の浅深を表現していく。
 
 
 
出来上がりはまさに会心の出来栄え!

 
 
 
もう、自分で言っちゃうけど

珊瑚礁の海を造らせたら

ワタシが世界一だ!
 
 
 
納品の時なんて手が震えたもの。
 
 
 
でも、

こうやっていろいろな事にチャレンジできるのも

依頼してくれるお客様が居るからこそ。
 
 
 
紹介したい造り物はもっともっと沢山あって

今年は「大川さんにお任せ!」って言う

こういう仕事がホント多かった。
 
 
 
お客さんの要望を取り入れつつ

自分のやりたい事をやらせて頂いた

1年だったと思います。
 
 
 
皆様、本当にありがとうございました。
 
 
 
1年の纏めみたいなこと書いてて思ったんだけど、

そう言えばまだ年賀状何もやってないけど(^^;

どうすんだ?
 
 
 
なにわともあれ、

本日、一年の総まとめWF大忘年会当日です。

皆様お待ちしております。

言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。1
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。2
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。3
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。4
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。5
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。6
言っておきますが、珊瑚礁の海を造らせたらワタシが世界一です。7