WOOD LION Infomation

おはようございます。今朝も少し早めの5時前の工場入り。星

おはようございます。
 
 
 
 
今朝も少し早めの5時前の工場入り。

星も出てまして、

辺りはギラギラに凍みております。

今日も現場で早出。
 
 

 
 

写真は先週のもので

草刈り機と除雪機の入れ替え作業時の写真。
 
 

 
 
広い所を除雪作業しますので、

18馬力の大き目の機械なんですが

重量も中々。
 
 

ワタシの扁平&引っ張りタイヤのふざけたKトラに

本来は積んじゃイカン重さ。

自宅から工場までの≒1㎞を、そ~っと運搬。
 
 
 
この後、Kトラも冬仕様に変更で

地味な普通のKトラに変身したんですが

あまりにも乗りやすく、使いやすくなってビックリ(笑)
 
 

 
だったら、ずっとそのままでもイイじゃん!

って、

普通はそう思うんでしょうが

どうしてもカッコいい車で仕事したい訳です。
 
 

 
 
「カッコイイ」の定義は人それぞれなんでしょうが、

カッコイイ仕事をカッコよくやりたいんです。
 
 

 
 
なんか伝わりにくい表現かもしれませんが、

新しく良い鑿や鉋、良い刃物を買ったら

すぐに直して使ってみたい!

それで、

それを使って仕事したら

いつもより倍は仕事が楽しくなる。
 
 
 
新しい最新の電動工具を手に入れても同じ。
 
 

 
仕事車のホイールを変えてみたり、

なんか車高を弄ってみたり

それで仕事したら、

やっぱりいつもの仕事より楽しくなっちゃう。
 
 

 
それが仕事の良し悪しに直接つながるか?

って、言われると

そうではないかもしれませんが

サビてきったねぇ車で仕事するよりも、

ボロボロの刃物や電動工具で仕事するよりも、

(型が古いとか、そう言う事で無くね)

お客さんにはその拘りが伝わると思っております。
 
 

  
まぁ~

賛否あるかと思いますが

事実、車や道具を見せてもらったら

ワタシはそれだけでも、

その職人の腕が測れると思ってます。
 
 

 
 
ワタシの周りにいる

職人さんたちの車はちゃんと綺麗だし、

車の中を覗いても道具が綺麗に並んでます。
 
 

 
これを読んでて気になったら、

コンビニで隣に並ぶ職人さんの様子を見てみてください。

大体分かっちゃうと思うよ。
 
 
 
さて、

本日は松本現場出張で

今日こそこれで最終取付の予定。
 
 
 
自分で書いてて恥かかない様に、

華麗に出撃準備完了!
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

おはようございます。今朝も少し早めの5時前の工場入り。星1
おはようございます。今朝も少し早めの5時前の工場入り。星2
おはようございます。今朝も少し早めの5時前の工場入り。星3