WOOD LION Infomation

仕事はいつも「松」

【仕事はいつも「松」】
 
 
おはようございます。
 
 
 
いつも連絡を頂くお客さんから、

「いつもの感じのヤツなんですが・・・」

と、昨日の朝に電話を頂く。
 
 

 
公営住宅の保守をしていらっしゃる会社で

建具の調子が悪くなったりすると、

いつも調整とか修理とかで呼んでいただくんですが

住んでいる家にお邪魔するわけで、

家の人が居る状態じゃないと作業が出来ない。
 
 
 
 
昨日の感じは

お昼の12:00~13:30くらい

または

夕方17:45~18:00くらい。
 
  
「どこか都合の良い所で・・・・・」

「因みになんですけど・・・」

「大川さん、今日の今日ってダメですか?」
 
 

  
おー!

ちょっと調整して連絡いたしますね!
 
 

 
結局、御施主さんは「お昼より夕方がありがたい」

って言う返答で、夕方現場に向かいます。
 
 
夕方って言うか、今時期のその時間は夜だね。
 
 

 
とりあえず状況は伺ってたので、

思いつく修理の道具と金物を積んで向かい

見させていただくと

思った通りの引戸の戸車故障。
 
 
 
もう、全く引けなくなっていて

無理やり開け閉めするしかないって言う

そう言うヤツ。
 
 
 
サクっと修理完了ですが、一カ所が調子よくなると

他が気になりだしちゃう(笑)
 
 
 
他の引戸もレールのお掃除方法を教えてあげて、

お掃除の時に、ちょっと気にするだけで

随分よくなると思いますよ!

って、アドバイスして現場終了。

お客さんはずっと困って居たようで

すごく喜んでくれる。

 
 
真っ暗になってから行った小さいお仕事ですが、

こういうのには報われた気持ちになりますね!

仕事のやりがいって言うヤツだ。
 
 
 
さて、

写真と本文は全く関係なくて

工場は今「ダイニングテーブル祭り!」真っ最中。
 
 

週末納品と、来週納品と

ダイニングテーブルとベンチのセットで工場いっぱい。

 
 
こちらもお馴染み

イージーオーダーダイニングですが、

大きさだとか形状も全てオーダーですから

御所望頂いたお客さんの

想いの詰まったテーブルになっております。
 

 
面の形状だとか細かな部分も打ち合わせで決めて

こちらも思いを込めて触らせて頂いております。
 
 
 
オイル塗装ですが、

黒っぽい木目の物は昨日で三回塗が終了。

オイルでもココまで仕上げると

天板面に映りこみが出る位の艶になります。
 
 

え?

オイルでそこまで仕上がるの!?

仕上がるんです。

 
 
逆に言ったら、仕上げるんです。
 
 
 
昨日、友人とも話したんだけど

「商品に松・竹・梅はある。」

でも、

「仕事に松・竹・梅は無い。」
 
 
 
仕事はいつも「松」

 
 
 
自動車メーカーだって、

ベーシックグレードの車だからって

表しか仕上げてない車なんて無いでしょ?
 
 
 
まぁ、

そんな気持ち。
 
 

 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

仕事はいつも「松」1
仕事はいつも「松」2
仕事はいつも「松」3
仕事はいつも「松」4