WOOD LION Infomation

家具屋ですが、今日は夫婦の話。

【家具屋ですが、今日は夫婦の話。】
 
 

 
おはようございます。
 
 

 
実は昨日が結婚記念日でして、

10月10日で結婚26周年を迎えました。

 

 
連休中に帰って来ていた息子と娘から

プレゼントをもらったんですが、

何やら封筒に入っていまして
 
 

まさかの肩叩き券!?
 

 
と、思いきや

いつでも使える旅行券でした。
 
 

 
使い方は不明ですがありがとう!
 
 

 
記念日の昨日は「どうしようか?」と話したけど、

まぁ、二人だけだし

家でお寿司でも食べようか?

って、

美香ちゃんが帰りにお寿司を買ってくれてあって

少し遅れて帰宅すると

娘からケーキも届いておりました。
 
 

 
26年ですか~

長い様な、あっという間だったような。
 
 

 
子供たちも25歳と23歳で、

もう立派に社会人になりましたが

自分らはそれより少し手前で結婚していて

周りから見たら、さぞ頼りない夫婦だったろうなぁ。
 
 

  
あの頃は結婚適齢期なんて言われてまして、

その歳頃になると、

みんな自然と結婚を意識し始めるような風潮でしたが

現代はまた少し違うようで

結婚しない若者も増えて来ていたり。 
 
 
 
自分がそうだったから、そうしなさいよ。

 
 
何てことは思わないんだけど、

結婚も良いもんですよ。
 
 

  
ウチの場合は、毎日同じ職場に居て

一緒に居ない時間が極少ない感じですが、

まぁ、いっぱいケンカします。
 
 

言ったら、

仕事中は15分に一回位ケンカしてますが

反面、一緒にバイクで出かけたり

一緒にバイク弄りしたり、

最近は仕事終わりからNSRのプラモデルを一緒に組んでたり。
 
 

 
家に居ると、ワタシが怒られる方が

圧倒的に多いんですが

まぁ、もっともな事しか言われないので

従うしかありませんね。
 
 
 
工場では自分が怒ってる事の方が多いんですが、

「家でもそうしてもらいたい!!!」

なんて、怒られ返されまして(逆切れとも言う)

同じく従うしかない訳です。

 
 
 
長続きの秘訣としては、

良いトコで負けておく。
 
 
 
 
って、

向こうも全く同じ事を思ってると思うので、

後でまた怒られるかもな。
 
 
 
 
やっぱしバランスって大事で、

綱渡りのバランス棒みたいなもんだ。
 
 

 
手ぶらの綱渡りは難しいけど、

バランス棒を持ってなら渡れる。
 
 

  
バランス棒の左右のバランスが

バラバラな事はいつもの事で、

その都度持ち直しながら進んで行く訳です。
 
 

 
左右バランスを取ってたら、安心安全か?って

そんな事はなく

時には強い横風が吹いたりもする訳で

出来る限り真ん中へ重心を寄せてく努力を頑張る

そんな綱渡りでしょう。
 
 
 
 
モチロン、

お互いが我慢してる事でバランスを取ってる事もある訳で

片方が自分の事だけ言いはじめたら

あっという間に綱から落ちちゃう。
 
 
 
踏み外してキン〇マ打ったり、

落ちて綱にぶら下がった事もありますが

なんとかいつも引っ張り上げてもらってます。
 
 
 

ありがとう!
 
 

  
来年は旅行券使ってブラジルでも行こう!
 
 

 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

家具屋ですが、今日は夫婦の話。1
家具屋ですが、今日は夫婦の話。2
家具屋ですが、今日は夫婦の話。3