WOOD LION Infomation

昔の先生みたいな精神論では・・・

【昔の先生みたいな精神論では・・・】
 
 
おはようございます。
 

 
 
連日の猛暑!
 
 
 
今年も工場の屋根の冷却を始めました。
 
 
 

いつもですと、

暑くなってから慌てて屋根の掃除をして

ホースを上げて準備するんですが、

今年は殺人的な気温になる前の6月に

屋根清掃だけは済ませてありました。
 
 
 

 
実際、今の季節になってからだと

この作業自体でバテてしまって

工場作業どころではなくなってしまうから(^^;
 
 

 
 
屋根の上に農業用の散水チューブを伸ばして、

そこへ水を通すだけの簡単な方法ですが

これで、工場内の温度が3~4℃下がります。
 
 

  
さすが農業用の資材ですからタフなもんでして

15年くらい使ってますが、破けもしないし

夏場は良く働いてくれてます。
 

 
 
 
「これで工場の作業が快適に!」
 
 
 
 
なるわけねぇーだろ!

コンチクショー!!! 
 
 

 
 
それでも、

何もしなかったら焼けた屋根の下で

工場内の温度は

38~40℃位にはなっちゃいますからね(^^;
 
 

 
屋根上の水冷で33℃位までは落ちますから

割と湿度低めの長野県、

これで毎年なんとかしのいでおります。
 
 
 

 
さて、

人間が暑いのも作業効率ダダ下がりで困るのだけど

もっと困るのは製品に影響が出てしまうこと。
 

 
 
相手が木ですから、

あまり温度が高くなると

製作している家具もおかしくなってきたりします。

 
 
お客さんに納品する時点で

100%の状態でなければいけませんから、

極端に温度の高い夏や、

極寒の冬は色々気遣いが必用なのだ。
 
 

 
 
【心頭滅却すれば火もまた涼し】
 
 
火の中に居るような精神状態も

頭を無にし、気の持ちようで涼しくすら感じる。
 
 
 
勘違いが多いけど、

夏の暑さについての諺じゃないし

昔の先生みたいな精神論では今の夏は乗り切れません(笑)
 
 

 
こまめな休憩と水分補給。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

昔の先生みたいな精神論では・・・1
昔の先生みたいな精神論では・・・2
昔の先生みたいな精神論では・・・3