WOOD LION Infomation
自分もワクワクしてなきゃ面白くなるはずないだろ
 
                        【自分もワクワクしてなきゃ面白くなるはずないだろ】
 
 
 
  
おはようございます。
 
 
 
 
昨日はひたすら磨き磨き磨き磨き磨き!
テーマsongは「およげ!たいやきくん」だ。
 
 
 
手間のかかるテーブル磨きに
飽き飽きし始めた頃に来客。
 
 
  
入口で
「お久しぶり!」
と、手を振ってくれますが
すぐに誰だか気が付けなかった。
 
 
 
 
近づいてみると、
以前に仕事のお話を下さった
機械の部品製造をしている
大きな会社の会長さんだった。
 
 
 
 
 
「いやー、近くまで来たもんでね
面白いところへ連れてってやるよ!
って、ウチの部長を連れて来たよ」
 
 
 
 
 
 
会長は部長さんにリバーテーブルを見せたかった様で
「アレ、見せてやってくれる?」
と、
折角だから磨き途中の作業も見てもらったのだけど、
サンダー掛けの途中なので
しっかりスリガラス(^^;
 
 
 
 
部長さんはイメージが湧かなかった様で
お店で仕上がったものを見てもらう。
 
 
 
 
 
「え!? アレがこうなるのか?」
 
 
 
 
 
そうなんです、ここまで磨くんです。
 
 
 
 
 
 
お店の中の雰囲気にも驚いてくださって、
 
 
  
「こんなトコに、こんな場所があるなんて知らなかった。」
 
 
 
「宣伝足りてないんじゃない?」
 
 
 
 
毎日SNSで発信してます。
今日も午前中にはTVの撮影もしてもらいました(^^)
 
 
 
 
 
「俺が売り先色々考えてやるよ」
「コレはもっと知ってもらった方が良い!」
 
 
  
部長さんは元々そう言う事のプロらしい。
 
 
 
 
 
 
「な! 面白いしワクワクするだろ?」
「バイクも良いし、置いてる家具もいいし。」
「店の雰囲気も工場の雰囲気も良い!」
 
 
 とは、会長さん。
 
 
 
 
御歳は伺わなかったのだけど、
だいぶ年配のお二人で
ウチは若い子から、昨日の様な年配の方でも
ワクワクしてってもらえるんだ。
 
 
 
興奮気味のお二人を見ながら、
自分もちょっと嬉しくなった。
 
 
 
 
 
 
人生の大先輩な感じのお二人から
中々心に響くアドバイスも頂いた。
 
 
 
 
「これは造るのに手間がかかるんだろう?」
「経営って言うかさ、いいんだよ拘りの物造りで」
 
 
 
「あんたは経営者だけど、職人だ。」
「クラフトマンシップってヤツだ!」
 
 
 
「お客さんに良いもの渡そうって、そう言う姿勢が一番の宣伝だな」
 
 
 
 
おお!
俺の考えも間違って無さそうな気がしてくるジャマイカ。
初めて来て下さった部長さんに
自分が自分の目指すように見えてたら、
それは中々嬉しいじゃない。
 
 
 
 
 
 
 
本日土曜日。
子供から年配の大人までワクワク出来る、
山の中のワンダーランド。
 
 
 
本日もWood Lion®は10:00 OPEN!
 
 
 
※マスク等感染症対策をしてお出かけください。
※店内の商品は全て一点物になります、
小さなお子様連れのお客様は
お子様が商品に手を触れない様に御注意をお願い致します。
 
                 
                 
                 
                 
                