WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

まるで地球だね。

【まるで地球だね。】
 
 
おはようございます。
 
 
 
年初めから手掛けていました

レジンテーブルを納品してきました。
 
 
 
毎度言っていますが、

造るごとに技術は上がりまして

今回の物も最高の出来栄えです。
 
 
 
各工程に拘りと技が詰まっておりまして、

手の抜けるところ、気の抜けるところはありません。
 
 
 
今回はなんと会社のオフィス。

スタッフの皆さんが休憩などに使ったり、

来客時にお客さんと

お茶を飲んだりするテーブルに選んでいただきました。
 
 
 
直径1500Φの巨大なテーブルで、

脚は6角柱からバナナ型の脚を出して欲しいと言う御所望で

上に乗るレジン天板の重量を

上手く受けなくちゃいけない部分に苦労しました。
 
 
 
レジン製品については、もう結構長くやって来てますが

それでもまだ分からないことが多かったり、

造るたびに次回に活かせるアイデアが浮かんだり

奥が深いとあらためて感じます。
 
 
 
そんな納品日の昨日の朝にも

先日のしんきんビジネスフェアでもお世話になった会社から

巨大なレジンテーブルの製作案件の連絡を頂けました。
 
 
 
「カタログとかパンフレットの様な物はありますか?」
 
 
 
 
無いんです。
 
 

無いって言うか、作る気もあまりなく

こればっかりは現物を見て

ワタシの製作の拘りを伝えて

お客さんと一緒に造り上げていく感じでないと造れない。
 
 

  
価格だって、大きな物は新車の自動車一台分くらいだ。

そこらの営業さんの錬金術みたいなトークと違って

モノの事を、造りの事を良く分かった自分が

しっかり説明して選んでいただきたい。
 
 
 
とても効率の悪いやり方ですが、

良いんだそれで。
 
 
 
今朝の写真だって、

プロのカメラマンを呼んだわけでなく

自分らが撮ったヘタクソ写真だけど

これの良さは充分に伝わるでしょ?
 
 
 
 
出来上げて納品しちゃったら、

またちょっと淋しい気持ちになっちゃいましたが

またお客さんの所で活躍している姿を見に行こう。
 
 
 
そしてまた、大きい物早く作りたいな!

無事納まってほっとしております。
 
 
 
さて、

本日はまた午前は撮影案件で

午後は来店予約あり。
 
  
一日工場には居りますが、少しバタバタしそうです。

合間を見て、今やってる見積で

塗装屋さんにも打ち合わせに行かなくちゃ。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

まるで地球だね。1
まるで地球だね。2
まるで地球だね。3
まるで地球だね。4
まるで地球だね。5
まるで地球だね。6
まるで地球だね。7
まるで地球だね。8