WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

どこが魅力だった?

【どこが魅力だった?】
 
 
おはようございます。
 
 
 
会社の固定電話は毎日いっぱい鳴って

複合機の入れ替えとか、電気料金が安くなりますよ!

とか、

営業電話にウンザリしてますが

夕方に 03-3○○○-××××なんて、

あれ? またなんかのウザい営業電話か?
 
 
 
なんかちょっと様子が違って、

都内の高校からだった。
 
 
 
珍しい、木工科のある高校の先生からで

「当校の生徒が御社への就職を希望しておりまして・・・」

え!?
 
 
 
そうなのですか。

しかし、現在求人はしていないのですが・・・
 
 
 
それでもまぁ、話は聞いてみようと

先生のお話を伺う事にしました。
 
 
 
とても無垢の材料が好きな生徒で、

アルバイトで材木屋さんで働いたり

自分で旋盤を回して小物を造ったり

木工を頑張っている生徒だと言う。
 

  
どこでウチを見つけてくれたんだろう?
 
やはり、SNSを見てくれているそうで

ウチの発信を見ていると、やりたい事にドンピシャらしい。
 
 
 
でもね、先生。
 
やりたい事、やりたい様にやってるWOOD FACTORですが

仕事になったら、

そりゃ~やりたくない事もやるし

退屈な仕事だってあるし、

毎日が面白い仕事ばかりじゃないですよ。
 
 
 
それでも、

毎日の仕事が楽しくなる努力はしております。

そう言う部分が伝わることがあれば嬉しいもんです。
 
 
 
いずれにしても、その生徒さんにも一度は会ってみたいから

是非!会社見学などいかがでしょうか?

先生も木工科の先生でしたら、是非ご一緒に!
 
 
 
もし、来てくれるような事があるのなら

色んな話をしてみたいと思いますが、

何せ東京だからね。
 
 
 
 
さて、

写真はそんなWOOD FACTORの楽しさ伝わる

ビジネスフェアの過去の写真たち。
 
  
実はこれFacebookの過去の思い出の本日の写真。
 
 
毎年この時期だからワンサカ出てきました。
 
 
 
WOOD FACTORを創めてからは

毎年出展しておりますが、

過去に2回ブース大賞も受賞しておりまして

会場内でも魅力の展示になっていると自負しております。
 
 
 
まだ、ウチの魅力を知らない人にも

知ってもらえるように今年も頑張って参ります。

2024は5月15日、ビックハットでございます。

皆様お待ちしておりますよ。
 
 
 
そして、本日11日(土)ですが

今日はこれから長野市現調。

その後、一件お届けがありまして

工場戻りはお昼過ぎかな?
 
 
したがって本日のWood Lion®は

午後にはOPEN!出来るかな?
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

どこが魅力だった?1
どこが魅力だった?2
どこが魅力だった?3
どこが魅力だった?4