WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

今朝はボタンの話

【今朝はボタンの話】
 
おはようございます。

ボタンを優しく押さない人が嫌いです。

パソコンのENTERボタンを強く押す人とかいるでしょ?

嫌いです。

 
 

音を出したいんかな?

だったら、

昔のガチャガチャ言うキーボードを使えば良いやね。
 

機械操作をする時に、

ボタンを強く押すっていうのは

消耗・故障の原因でしか無いと思う。
 
 

ボタンを強く押すって書いたけど、

分かりやすく言うと

相手の気持ちを考えない人が嫌い。
 

そんなに強引にやらなくても動くのに、

動かせるのに強引にグイグイやりたい人が苦手なんです。
 
 

​機械には意思が無いから

強く押しても、優しく押しても

操作どうり動くから強引にするなよと。
 
 
いつも強く押してると

結果、

動きが悪くなり強く押さないと動かない。
 
 

動かない原因は押し方が弱いからじゃ無くって

中で何かがトラブってたりする事に気がつきなさい。
 
 
 
いつもとの違いに敏感で居なさいよ。
 
 

機械に比喩したけどヒトもそれに然り。

動かないからって強く押せば動くわけじゃ無い。

動かない理由を考えよ。
 
 
 
動かないからってグイグイ押して

自分の方に寄せて行く様なやり方じゃダメなんだってば。
 
 
 
さて、

全長12mの二段ベンチ天板が出来上がってきました。

(写真に写ってる物で長さ半分)

杢目の流れが普通と逆なので、

動かす時に気を使ってやらないと折れてしまいそうです。
 
 
ナラの集成材ですので重量も中々。
 
 
 
出来上がってきた製品を思いやりながら、

みんなで抱くようにしてひっくり返して裏表仕上げていきます。
 
 
 
今朝はボタンの話に比喩して書いたけど、

コレも同じで

木のキモチ

機械のキモチ

ヒトのキモチ

色々相手の都合に合わせて考えながら

仕事は進めるもんだなと。
 
 
 
木も機械も人も、みんな友達になって

初めて良いチームになって、

良い仕事になってくんジャマイカ?
 
 
 
でっかいモンばかり造ってたら

ふと、そんなこと思いました。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

今朝はボタンの話1
今朝はボタンの話2
今朝はボタンの話3
今朝はボタンの話4