WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

割と、どうでもイイ話。

【割と、どうでもイイ話。】
 
 
おはようございます。
 

先日からPCの中の写真整理をしてたんですが

自販機がまだ青い頃の懐かしい写真が出てきた。

 
作業着もディッキーズのオーバーオールで、

WOOD FACTOR Tシャツもまだ無いから

これは10年以上前だね。
 
 
てか、

多分デジカメの写真でブログを書いてた頃のだな。

誰に撮ってもらったんだろう?
 
 
 
この頃は美香ちゃんもオーバーオールで、

なんか、こんな雰囲気で

カッコつけて仕事したかったんだろうね(笑)
 
多分30代前半。
 
 
 
工場の中の写真も沢山出て来たけど、

機械の配置とかおかれてる物も

長い間に随分変わってて

その時の写真を見ると

ちゃんとその頃の事を思い出すから不思議だよね。
 
 
 
 
でもね、

スマホの登場で、昔より写真の数が物凄く増えた最近は

写真を見ても

「コレ!いつのだったっけ!?」

なんて事増えてません?
 
 
 
それって、自分が歳をとったせいなのか?

それとも

特別感なく、毎日カシャカシャ沢山の写真を撮るからなのか?
 
 
 
心理学的には、

人は写真を見返して思い出に耽る時

二つの記憶がよみがえるんだそうです。

 
 
時系列的な記憶。

いつ、誰と、どこへ行ったか、どこでの写真か。
 
 
もう一つは情緒的な記憶。

めっちゃ楽しかった!、緊張した!、悲しかった。。

など。
 
 
 
確かにね。

昔はそんな特別な時しか写真も撮らなかったから、

一枚の写真から様々な事を想起出来たけど

毎日沢山の画像や動画を撮るようになってから

一枚一枚の写真からそれが連想されなくなっちゃったのかも。
 
 
 
それでも写真の整理なんかをしてると、

印象的な一枚に目がとまり、やっぱし思い出に耽り始め

「あん時はたいへんだったよな~」

「この時は嬉しかったな~」

なんて始まっちゃいます。
 
 

 
今日から、少し意識して記録的に写真を撮ってみようかな。
 
 
 
さて、

今週も盛り沢山で始まりますよ。

それでは今日もそれぞれの月曜日を頑張ろうZ!

割と、どうでもイイ話。1
割と、どうでもイイ話。2