WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

人も機械も接し方次第

【人も機械も接し方次第】
 
おはようございます。
 
 
 
一気に冷え込んで、寒さが体に堪えます。

木工機械は全部鉄なんで

こんな日は機械に触るのも中々。
 
 
 
なもんで、

冬は毎日早くから工場の暖房をするんですが

みんなが出てくる頃に、ようやく工場内+温度位。
 
 

 
さて、

いま 工場では大急ぎの製作を進めながら

細かなサンプル製作をやっております。



元々、息子が戻って来てから

図面起こしから全部丸任せで

やってもらおうと思っていたこの製作。
 
 
 
造りの指示もほとんどないまま

自分の作りたい様にカタチにしてもらってます。
 
 
 
元はお客さんがご自分で作ってらっしゃって、

それを量産したいと言う御相談。

木工屋さんが造っていたわけでは無いから

ウチが工夫すれば効率よく沢山つくれるでしょう?

って言う事なんですが、中々良く出来ておりまして。
 
 
 
慣れない工場で働き始めて

ちょうど一カ月の息子。
 
 
 
WOOD FACTORの機械と「友達」になるには良い機会です。

 
 
前の職場で使っていたのと同じ機械でも、

やっぱりそれぞれ癖があるもんで

少し気を抜けば当たり前の様に大怪我を負わせるような

気難しい奴等ばかりなんですが、

この一カ月で機械とも大分仲良くなってきたようです。
 
 
 
 
人も機械も接し方次第
 
 
 
人のキモチも

機械のキモチも

察しながら付き合ってやると

どちらも最高のパフォーマンスを発揮してくれると思ってます。
 
 

 
気難しいやつも居れば、

すぐに仲良くしてくれる奴もいるし

取っ掛かりは付き合い易いけど、

付き合い始めると癖の強いやつもいる。
 
 
 
八方美人てことで無くね、
 
合わせて上手く立ち回ることが寛容かと。
 
 

 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

人も機械も接し方次第1
人も機械も接し方次第2