WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

自分のパフォーマンスを上げる方法。

【自分のパフォーマンスを上げる方法。】
 
 
おはようございます。
 
 

 
今朝はまた現場取り付け工事で、

早朝より工場に居ります。

まだまだ真っ暗。
 
 
 
朝一、工場の機械警備を解除して電気を点けますと

一番最初に目に入る光景がこれ。
 
 

中々テンション上がります。
 
 

 
 
ある記事によれば・・・

「米ストレス研究所によると、

米国人のストレスの原因の第1位は仕事で、

労働者の4割が

ストレス解消の助けを必要としているそうです。
 
日本でも同じでしょうか?
 
それとも悩んでいる人の割合はもっと高いかも?」
 
 
 
 
​なんてものがあり、

興味深く読み進めると その解決方法として

「職場のデスクに自分の好きなものを置く」

って言ううのがあるそうです。
 
 
 
研究結果によると、
 

「個人的な物を身の回りに置いた環境では、

労働者の生産性が16%上がったそうです。

2010年の英国の研究でも、自分のワークスペースを

パーソナライズすることができた労働者は、

そうでない労働者より3分の1効率が上がっています。

好きなものを机の上に置くことで、

仕事外でのあなたの生活を思い起こさせ、

業務を推進する手助けをします。」
 

 
へー。

なるほどな!

 
 
ワタシの場合は、パーソナライズ成功で

16%どころか

随分生産性も効率も上げれてる気がします。
 
 

 
「バイクも仕事でされてるんですか?」
 
 

なんて質問はしょっちゅうされてますが、

仕事にしたら、コレもストレスになっちゃうじゃんね(笑)
 
 
 
でもね、

どんな人が家具を造ってるの?

って言う事は、

これらワタシの私物を見たお客さんたちにも

しっかり拘りが伝わる雰囲気だとは思っておりまして

お客さんと深いコミュニケーションをとる前でも、

一発で伝わる感じはあるんジャマイカ?

って

言い訳でございます。
 
 

 
今朝もこれらを眺めながら、

一人で現場の段取りを考えております。
 
 
 
なんせ山のてっぺんの現場ですから、

たった一つの忘れ物が命取り。

昨日あれほどシュミレーションして荷物確認したのに

また、持ってったら効率良さそうな持ち物思いついちゃった。
 
 
 
仕事の物だけに囲まれてるより、

こういう空間に居た方が

色んなものが降りてくる気がします。
 
 

 
賛否あるかと思いますが、

イイじゃない!

俺の工場なんだから。
 
 
 
さて、

早速、今思いついた現場の便利品

これから加工して積んで行こう。
 
 
 
本日は工場留守になりますがよろしくお願いします。

それでは今日もそれぞれの一日を頑張ろうZ!

自分のパフォーマンスを上げる方法。1
自分のパフォーマンスを上げる方法。2
自分のパフォーマンスを上げる方法。3