WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

突然の同級生たち

【突然の同級生たち】
 
 
 
おはようございます。
 
 
 
 
何から書いたらいいのか?

昨日は一日中、ギッチギチの来客で

気が付けば開店から閉店まで昼飯無しで一気にワープ。
 
 

 
朝一は息子の同級生の新築家具の打ち合わせから。

息子の同級生案件は、

打ち合わせなど、全部息子に一任しておりまして

現調やプランなども息子が行っております。

 
 
お客さんも絶対にその方が嬉しいはずだ!

息子に造って欲しくて頼みに来るんだからね。
 
 
 
そんな感じで、

午前の時間は常連さんや友達がバイクで来たりして

ゆったりとした時間が流れていきますが、

お昼頃から来客ラッシュ!
 
 
 
見慣れない車が入ってきて、

お!

新規さんだね。
 
 
 
自分と似た歳恰好の男性三人が降りてきて、

どちらから来られたんですか?

「あー長野市ですよ。」

「ネットで見まして。」

なんて、よくあるパターンですが

ちょっと違ったんだな。
 
 

 
まずはやっぱり、レジンテーブルが気になる。

ワタシのレジンテーブルに対する熱い想い、

製作に向かう情熱を、いつもの様に説明して

皆さん それを熱心に聞いてくれる。

「凄いですねー!」

なんて。
 
 
 
 
すると、一人の男性が

「大川さん、実は僕らは・・・」

「クラスは違うんですけど、全員大川さんの同級生です。」

「北部高校です。」
 
 
えぇぇぇぇぇぇぇっ!!!?

マジですか?
 
 
 
「昨夜、湯田中で小さい同級会があって、

大川さんの活躍の話題になり、来て見たくなって

今日は三人で来たんです。」
 
 

 
おー! そうだったんですかm(__)m

(何故か全員 敬語w)
 
 
 
その後は、折角だからウチのプロダクトを全部見てもらい

それぞれの想いなんかも聞いてもらった。
 
 
 
「バイク屋さんもやってるんですか?」

やってません!(笑)
 
 
 
 
その後は、

夕べ開かれた同級会で盛り上がったと言う

卒業アルバムを出して来てくれて、

本来、一緒に卒業できなかった自分も

しっかり卒業アルバムには名前付きで載って居り

(2年生を二回やったので、彼等とは一緒に卒業できなかった)

そう言えば、事故で留年した自分も

アルバムの仲間には入れたもらったんだけど、

そのアルバムは自分は持っていないのだ。
 
 
 
 
8クラスもある学年の 別クラスだから、

それ程濃い交流があった訳では無いのだけど

各々の事はちゃんと覚えている。
 
 
 
一人は卒業後 自衛隊に入り現在は看護師さんだそうだ。

また一人は、

横浜で美容師をしており、風貌はやっぱりそれっぽいね!

そしてまた一人は、造園業をやっており

「大川さんちの庭、やらせてもらったことあるんだよ!」

え!?

それもまたビックリ。
 
 
 
 
なんでしょうね、

みんな社会に出て

それぞれの分野でちゃんと活躍しており、

大人になったんだな~

と、しみじみ思うわけです。
 
 
 
そしてね、

自分も同級会の話題にしてもらって

「明日行ってみようぜ!!!」

なんて、喜び以外ないわけです。
 
 
 
話を聞いてたら「なんかほしくなった!」って、

みんなカッティングボードを買ってってくれた。

ありがとう!
 
 
 
 
そうこうする間にも、

県外ナンバーや外国人カップルなど

新規の来客が続々とみえまして、

その他にも

ドローンを持ってカメラマンが来てくれたり

中川さんも遊びに寄ってくれたり、

その辺も内容濃く書いていきたかったんだけど

また今度。

昨日の午後はホントに目のまわる忙しさだった。
 
 
 
三連休中、店を開けたのは

昨日だけだったって言うのもあるけど、

昨日も大勢来てくださって ありがとうございました。



さて、

今週はまた火曜日スタート!

週が短いんで今週もヤルこといっぱいです。

まずは急ぎで現場に渡さなきゃいけない物が

いくつかありまして

それらから先に纏めていきましょう。
 
 
 
充実の連休?を過ごしまして

今週もまた頑張れそうです。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

突然の同級生たち1
突然の同級生たち2
突然の同級生たち3