WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

AI?人工知能?知らねーなー

【AI?人工知能?知らねーなー】

おはようございます。
 
 

 
薄曇りで涼しかったんですがね。

この時間になると、

まだまだ夏の太陽が威張って来まして

朝一はWood Lion®の窓を開けて

今の内に涼しい空気を入れてやります。

 
 
朝一の店開けの時に

Wood Lion®で木を見ながらリラックスしたり

コーヒーを飲みながらブログの文章を考える時間が好きです。
 
 
 
「今日は何書こうかな~」

って。
 
 

  
さて、

皆さん、Chat GPTは使っておられますか?
 
 
 

ワタシは使ってません。
 
 
 
てか、

使ってはみましたが

ワタシには合わない様です。
 
 
 
調べ物をするのには便利かな?
 
 
 
なんで、そんな話題を出すかって?
 
 

 
元々SNSに挟まってくる広告が大変ウザい!

と、感じるんですが

ここ最近はChat GPT絡みの

応用サービスみたいな広告がうんと増えました。
 
 
「Chat GPTで、集客倍増!」

「Chat GPTで、毎朝のブログ更新時間を短縮!」

集客倍増には多少興味があり、

読んでみると

まずはその方法を記した冊子を無料で下さるんだそうです。
 
 
 
くだらね。
 
 
 
 
色んな使い方があるだろうけど、

そもそも、人工知能がブログ記事を書いてくれたって

そんな物、俺の言葉じゃねー

WOOD FACTORの中身と違うもんだ。
 
 

 
やっぱり、

自分の事を自分の言葉で伝えることに意味があり

いくら便利だからって

全部コンピューターにやらそうとすんなよ。
 
 

 
なぁ~んて、

ワタシだってコンピューターを

便利に使わさせては頂いておりますが、

人がやるべきところ

省力化されるべきでは無いところ

そんな部分を侵されている気がしまして

どうも好かねぇなぁ。
 
 

  
そんなこと言いながらね。

ワタシの代わりに見積してくれたり、

施工図面を描いてくれる人工知能は

ちょっとほしかったりします(笑)
 
 
 
でも、

そこんとこも自分のさじ加減や

色の出し方がありますから、

汎用の人工知能じゃダメなんです。

700の人工知能じゃないと。

 
 
そんなもんねーよ。
 
 
 
 
なんだかんだ言ったってね、

こんなワタシを信頼して頼ってくださる方が居るんですから

自分が頑張るしかないんですよ。
 
 
 
だから、

今日もそれぞれの1日を頑張ろうZ!