WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。

【努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。】 
 
おはようございます。
 
 
 
 
サウンド・システム (sound system)

は、野外ダンスパーティを提供する移動式の音響設備、

および提供する集団を指す。
 
略して単にサウンドとも言う。
 
 
ジャマイカの音楽史、

とりわけダンスホールレゲエにおいては

欠かすことのできない要素である。
 
 
 

 
そんな訳で、

今週はサウンドシステムを造ってます。
 
 
 
造ってますって言うか増設って言うか、

この爆弾みたいな巨大なスピーカーを

図面でバラバラにして

各パーツごとに精密に加工して組み上げていきます。
 
 

 

出来上がりを鳴らしますと、

なんせすごい!音圧で

組んで行くには

音漏れとか箱鳴りとかが気になるし、

本気でならせば窓も割れるし、

壁だって抜けそうなスピーカー。
 
 

バーチの24㎜LVLに両面4㎜MDF貼りの

スピーカーを造るためにある様な材料で

頑強に・堅牢に造ります。
 
 

 
 
ワタシがレゲエ好きって・・・

この工場を創めるちょっと前、

16~17年前

Spinna B-illさんのライオンの子が良く流れていて

夜な夜な自分の工場を夢見て

間借りの工場で、寝ずに仕事を頑張ってた頃。
 
 
 
誰も居なくなった間借り工場で、

大きな音でビルさんの曲をかけて

そのリリックに励まされながら頑張っておりました。
 
 

 
 
今月でWOOD FACTORも16周年になるのですが、

今の、この工場が出来上がったころから

いつかココにサウンドシステムを置いて、

ビルさんにライオンの子を歌ってもらうんだ!
 
 
 
なんて、夢はまだ叶いませんが

そんなこと思いながら

いつかシステム造るぞ!って

材料だけはたくさん用意してあって。
 
 
 
 
そんな事してるうちに、

Show Springくんがスピーカーの製作依頼をくれて

彼らの夢に自分の夢も乗っからせてもらう形で

サウンドシステム製作は叶いました。
 
 

  
今回の製作で、

15年くらい暖めてた材料は

ほぼ使い切りになりそうですが

今から完成が楽しみだし、

このスピーカーの前で

沢山の人が踊り出しちゃうのかと思うと

ワクワクしちゃうんであります。
 
 
 

 
久々に、ちょっと青臭いこと言いますと
 
 

努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。

頑張りが報われないと思うのは、

まだその先に行きついていないだけで

長いスパンで考えれば、

そのタイミングは必ず来る。
 
 

 
 
それでは今日も

それぞれの一日を頑張ろうZ!

努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。1
努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。2
努力惜しまず、願い続けて進めば夢は必ず叶う。3