WOOD FACTOR NEWS

ウッドファクターニュース

ココロの疲労とカラダの疲労について

【ココロの疲労とカラダの疲労について】
 
 
 
おはようございます。
 
 

 
昨日は一日お休みで

(って、日曜日ですので普通か)

美香ちゃんと、小林さんと、ガースーさんと

4人でツーリング。
 
 
 
小林さんのトリッカーが

納車になったばかりで乗ってみたかったのと、

自分のNSRも組み上がってから

長い距離を乗ったことが無くて試してみたかったのと。
 
 

美香ちゃんも自分の膝が悪いせいで、

2年くらいはまともにツーリングしてない。
 
 

ガースーさんも実は、GSX-Rを手に入れてから

ツーリングに出るのは初めてだ。
 
 
 
何だかんだ、自分の膝のせいで

周りにも気遣いさせてた気がして申し訳ないm(__)m

 
 

  
天気が心配でしたが

朝の8時出発で、17時位の戻りまで

雨も降らずに割と良い天気でノントラブルでツーリング。
 
 

  
カブで行くツーリングと違い、

強烈な前傾ポジションで肩と首が痛い。

意外とシートの硬さやステップ位置は気にならないんだけど、

とにかく首と肩にくるな!

こりゃ。

心配してた膝の負担は全くなかったのは良かった。

 
 
 

まぁー

楽しかった!
 
 
 
そして、気晴らしも気分転換も大事かな?

と、思い直した。
 
 
 

行く先々の道の駅やガソリンスタンドで

NSRは人気者で

大勢の人に話しかけてもらいました。
 
 

そんなコミュニケーションも楽しいし、

タンクの小さいトリッカーの

ガス欠寸前のハラハラドキドキも

ツーリングの醍醐味だったし。
 
 
 
途中、白バイさんに停められて焦ったりもしたけど

(何事も無きでしたが)

そんなトラブルまでひっくるめて

昨日は楽しかったな。
 
 
 
 
仕事が楽しくないかって?

仕事も好きだし、嫌いじゃないし。
 
 

 
でも、仕事漬けで

楽しく出来てるんかい?

いつの間にかやらされ気分になってないかい?

って、時々自分に訊いてみて

全くそこから離れる日も大事かな?
 
 
 

 
疲れは寝て取れる訳でなく、

ココロの疲労とカラダの疲労は

癒し方が違うんだと。

そんな風に思ったわけです。
 
 

  
さて、

愉しんだ分

今日からまた気持ちは全開で頑張れそうですが

首が痛てぇーな(笑)
 
 

  
今週もヤルこといっぱいです。
 
 
 
それでは今日も

それぞれの月曜日を頑張ろうZ!

ココロの疲労とカラダの疲労について1
ココロの疲労とカラダの疲労について2