WOOD FACTOR NEWS
ウッドファクターニュース
居酒屋さんの仮眠ベット・折りたたみ式
 
                        【居酒屋さんの仮眠ベット・折りたたみ式】
 
 
 
 
師走に入った途端に
忙しい感じってのはあるもんで、
昨日も沢山電話が鳴った。
 
 
 
 
 
午後の現場に出ようと思ったら、
立て続けにトラブルや来客があり
少し時間が遅れてしまった(^^;
 
 
 
現場に向かう途中も、現場に着いてからも
電話はずっと鳴りっぱなしで
自分だけじゃなくて、
世の中忙しい12月なんである。
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日はいつもお世話になっている
鳥志んさんの取り付け。
 
 
 
 
 
年配の父ちゃんと母ちゃんでやってますが、
 
 
 
「おい!直ちゃん!」
「俺らの仮眠用のベット作ってくれや!」
 
 
 
 
 
ってなわけで、
小上がりだった部屋に折り畳みの
ベットを作ってほしいと。
 
 
 
 
 
 
人間が上で寝るんだから、
頑丈でなければいけないんだけど
父ちゃんはともかく、
母ちゃんでも畳めるくらいに
軽く造る必要もある。
 
 
 
 
 
 
父ちゃんはチョイチョイ注文をくれるんですが
「いいよ、直ちゃんにお任せだ!」
とは言うものの、
どうやったらいいもんかねぇ(^^;
 
 
 
 
 
 
 
桐無垢の集成材の厚板を使って、
厚みのあるピアノ丁番で吊ってきました。
 
 
 
 
とにかく畳んだ時のコンパクトさも大事だし、
人が乗ってもびくともしない感じも大事。
そして、軽くなきゃ!
って、何とか全部クリアーできたかな。
 
 
 
 
 
 
鳥志んに行くようになってからは
もう何年も経ちますが、
自分は随分年取った気がしますが
父ちゃんも母ちゃんも、
さっぱり歳を取らない気がするんですが
それでも、仮眠ベットも必要ですわな。
 
 
 
 
 
 
身体無理せず、
これからも長く続けて欲しいと思うんであります。
 
 
 
 
長野電鉄 信濃吉田駅のローターリーにありまして
焼鳥もお料理も美味しいお店です。
父ちゃんと喋りながら
カウンターで飲むのが楽しい店かな?
 
 
 
 
 
 
ワタシの仕事も沢山あるお店で、
まだ行ったことの無い方居られましたら
是非また行ってみてくださいませ(^^)/
 
                 
                 
                 
                